2015.07.07 マチュピチュから見た神々の山
2015.07.07 太陽の神殿 アイイロツバメ
2015.07.07 マチュピチュ駅近く オリーブタイランチョウ
2015.07.07 マチュピチュ駅の近く ハトの仲間
2015.07.08 ウルバンバ アカエリシトド
2015.07.08 ウルバンバ ハチドリの仲間
(右側が餌をもらっている幼鳥)
2015.07.09 ピスコ ハトの仲間
2015.07.09 ピスコ アカエリシトド
2015.07.09 ピスコ カモメの仲間
7月5日から、中南米のペルーに行ってきました。ペルーはもちろん中南米にも、生まれて初めて足を踏み入れました。だんだんと体力も衰えて、今行かなければ無理かなと思い、思い切って行ってみました。
クスコの観光地では、想像していたより鳥の姿は見られませんでした。一番行ってみたいと思っていたマチュピチュでは、アイイロツバメが何十と飛んでいました。遺跡の石垣の中に巣があるようでした。マチュピチュは、聖なる場所と言うべき所で、この日、雲一つない晴天でした。運よく、周囲の神々しい白い頂を見ることが出来ました。(この辺は雪が降らないそうで、山の頂が白いのは氷のせいだということです。) ナスカの地上絵を見に行ったピスコの辺りも、砂漠地帯のためか、それほど鳥の姿を見る事はできませんでした。
スペインの植民地であったペルーは、植民地以前の文化が途中で途絶えさせられて、痛々しい歴史や風景も見えました。豊かな文化や風景を取り戻していくのに、どれくらいの年月を要するのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿